採用情報:社内の様子
社内の様子を少しだけ公開しています。
※こちらの内容は2023年5月の事業所移転の前のものです。事業所を移転した現在とは異なる部分がございます。

いいもの作ってます。

オリジナルの検査台でオゾン発生器の性能検査を行っています。

信頼性を確認するための長期耐久試験の一例。

修理も大切な業務の一つです。真心込めて修理します。

オゾン濃度の測定など、試薬を使うこともあります。

謎の打ち合わせ中。

謎の部品を組み合わせ、謎の装置を作っています。

謎の部品を組み合わせています。

謎の部品を組み合わせるベテラン技術者。

結果的に完成した、オゾン発生量400g/hのオゾナイザ。

工場は「雷電工房」。名前の由来は裏山にある雷電神社から。

回して取ります。

部品室。整理整頓が大切です。

請負試験や社内試験を行うO3研究室。

事務室。設計から経理まで。

看板。きのこ付きです。

自転車でのご来社大歓迎です。

循環式水洗トイレ。オゾンで脱色しています。

とあるお土産の絵。本物です。

食事は食堂で。

おやつ休憩の時間。